SSブログ

節分と豆まきの由来・意味:豆まきは神社の行事 [時事]




スポンサードリンク




 
 
今日は節分ですね。
 
 
私もさっそく朝から鬼に扮装する事になります…。
 
 
 
意外に知らない「節分」。
 
実は豆まきも神道行事です。つまりは神社の行事。この日記は過去の神道行事シリーズ的なものになりそう。
 
 
節分とは、そもそも2/3の事を指すワケではなく季節の分かれ目、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指します。


季節の分かれ目には邪気が溜まると言われ、魔を滅す「魔滅・まめ」ために豆を撒くという事。
 
 
宮中行事や吉田神社で有名な「追儺・ついな」が由来となっています。
 
 
・・・ちなみに



 

豆まきの豆は、そこら辺のスーパーで買った豆では本来意味がありません

 
神社で清めた豆でないと、そもそも邪気を払う事はできないので注意。
 
とはいえ、現在ではそこまで本格的にする事はないと思いますが…
 
そういう理由で神社で節分豆が貰えたり、買えたりするわけです。
 
 
また、豆以外にも邪気を払う事のできる物があります。
 
それはです。
 
 
由来としては、古事記の始めあたりに出てくるイザナミが邪な者に追われる時に桃を投げつけて、邪気を払った事によります。

 
日本の伝統文化を、次世代に引き継いでいきたいモノですね。 
 
近所の神社でも豆撒き行事が行われると思いますので、お時間ある方は足を運ばれたら案外面白いかもしれません。

 

※関連日記

・勤労感謝の日の由来は?介護職は知っておきましょう!戦前までは新嘗祭の日でしたが・・・ http://forest-jiji-daiary.blog.so-net.ne.jp/2015-11-13

・今更だけど休日と祝日の違いって何?? 介護職は知っておこう!(http://forest-jiji-daiary.blog.so-net.ne.jp/2015-09-18
天皇陛下を考える:介護職のコミュニケーションの考え方(http://forest-jiji-daiary.blog.so-net.ne.jp/2015-07-27
今さら聞けない、寺と神社は違うの??介護職は知っておこう!(http://forest-jiji-daiary.blog.so-net.ne.jp/2015-08-28




人気ブログランキングへ


ありがとうございました!

またお越しください




スポンサードリンク



nice!(79)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 79

コメント 6

don

こんにんちは~
会社の昼飯に、節分豆がついてました。
あんまり、おいしいものじゃないですよね^^;
by don (2016-02-03 12:45) 

フォレスト

donさん>>

自分は豆まきした後、お腹が空いて豆をつまんでいました笑
by フォレスト (2016-02-04 05:37) 

Hide

「桃」が邪気を払うんですか〜?
でも食べてから「種」を投げても邪気払い出来ます?
勿体なくてね・・・>< 梅干しの種なら沢山ありますが・・・
by Hide (2016-02-04 12:54) 

フォレスト

HIDEさん>>

桃はそうらしいです!種は…どうなんですかね笑
by フォレスト (2016-02-05 02:55) 

Hide

おはようございます!
いつもフォレストさんには勉強させて
頂き感謝しております。3Q〜
今年も田舎から沢山の「桃」が送られて
来ますが隣、近所に配るのも大変で・・・
by Hide (2016-02-05 03:32) 

フォレスト

HIDEさん>>

いえいえw HIDEさんのように目上の方から勿体ない(^_^;)
 
いいですねー!桃は好物なので、ぜひお裾分けお願いします笑
by フォレスト (2016-02-05 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

人気ブログランキングへ ありがとうございました! また、お越しください!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。